
みなさんこんにちは、パパスキーヤーの「YUMARO(ゆうまろ)」です。
18/12/23は1泊2日の2日目の野沢温泉でした。1日目は最上部のやまびこエリア中心に滑りましたが、2日目は中間あたりの、パラダイスゲレンデを中心に楽しみましたので、また違った魅力を報告していきたいと思います。
ちなみに、1日目は以下で報告していますのでよかったらこちらも見てみてくださいね。
めちゃくちゃひろーい緩斜面のパラダイスゲレンデは子供たちに最適
パラダイスゲレンデは野沢温泉スキー場の中腹あたりに位置するひろーい1枚バーンのゲレンデです。とにかく広いゲレンデで、子供たちの練習にとってもいいゲレンデです。
リフトも1本のクワッドリフトでゲレンデ上部まで上がれるので、練習のために何本も滑る時もストレスなく滑れます。また、基本的に緩斜面ですが、1番最後に中斜面くらいの落ち込みがあるので、ちょっと斜度があるところを滑る練習にもなるのがまたよいです。
わがやの子供たち(8歳・5歳は1人で、3歳の1番下はパパの足元で)もビュンビュン自由自在に滑って楽しんでいました!!

レストハウスやまびこだけじゃない!!パラダイスゲレンデの「パノラマハウスぶな」のカレーを堪能
野沢温泉のお昼と言うと、ゲレ食バトルにも出場している、「レストハウスやまびこ」が有名ですが、野沢温泉はレストハウスやまびこだけじゃないんです!!
今回、野沢温泉2日目のお昼ご飯はパラダイスゲレンデの中間あたりに位置する、「パノラマハウスぶな」さんにおじゃましました。カレーがメインのお店です。山小屋風の建物もイイ感じで、内装の雰囲気もよかったです。野沢温泉スキー場を舞台にした「疾風ロンド」という映画のロケ地になったのか、柱に、出演していた大島優子さんのサインもありましたよ!!
カレーもゲレンデでよくある適当なカレーじゃなく、スパイスがしっかり利いた、家じゃ食べれないおいしいカレーでした。ナンもふわっふわでとってもおいしかったですよ。お客さんは、やっぱり外人さんだらけでした笑


最後は帰りに温泉に入って締めくくり
せっかく野沢温泉に来たので最後は温泉に入って締めくくりです。
宿泊したホテルで帰りに温泉に入らせてもらいました。スキーの後の温泉、最高ですよねー。しかもまだ明るいうちから入る温泉がまた格別なんですよね。
まとめ
1泊2日の2泊目はひろーい緩斜面のパラダイスゲレンデやおいしいカレーを食べて、温泉に入って帰りました。やっぱり何度行っても野沢温泉はいいですね!! 間違いないです。これからもたくさんお世話になりそうです笑
コメントを書く