
みなさんこんにちは、パパスキーヤーのゆうまろです。
毎週土曜日夜にやっている、青空レストランっていう番組、みなさんご存じですか?
最高の食材と、サッポロ黒ラベルの組み合わせが最高過ぎて、いっつも見ているんですが、この前の食材は「納豆」でした。
いろいろな納豆料理が紹介されていたのですが、中でも気になったのが、トマトピザに納豆を載せて焼いちゃうその名も「なっトマトピザ」
すっごく気になったので、さっそく作ってみたらこれが絶品で、今度からピザ焼くときは毎回作ろうかなというくらいだったので、レポートしたいと思います。
作り方
↑ピザの作り方はこちらを参照
で、トッピングに、混ぜたなっとうを投入して、焼くだけ。
できあがり

こんな具合に仕上がりました!
今回は、トマトソース(ケチャップ+オレガノ+トマト缶)に、たまねぎ、なす、ウィンナー、小松菜、チーズ、なっとうの組みあわせ。
こりゃ想像以上の味でした。絶品です。
説明するよりも是非食べてほしいので、作ってみてください!

アラジンのトースターを導入

既存のトースターの調子がイマイチで、年始にお餅が焼けな過ぎて困っていたので、気になっていたアラジンのトースターを買っちゃいました。トースト4枚対応の大きなやつにしたので、写真のように、お餅も一気に12個も焼けました笑。大人数のわが家にはありがたい限りです。グラファイトヒーターという特殊なヒーターが入っていて、一瞬で立ち上がってすぐ焼けるのがほんと便利。
このトースターを買ったもう一つの目的が、ピザ焼きでした。280℃まで昇温できる(わが家のオーブンは250℃まで)ので、よりこんがり短時間で焼けるかなと思って、今回はトースターで焼いてみたんです。焼いてるところ写真撮り忘れましたが・・・

仕上がりはこんな感じで、カリッとおいしく焼けました!!
ただ、連続して焼くとさすがにサーモスタットが頻繁に切れてしまってなかなか焼けなかったりしたので、そこはオーブンと併用がいいかなーという感じでした。
まとめ
ということで、青空レストランを参考に、なっトマトピザ、作ってみました。
新感覚のくせになるおいしさなので、みなさんもぜひお試しください!
アラジンのトースターもなかなかの逸品でしたので、トースターの買い替えをご検討の方は参考にしてもらえたらうれしいです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆうまろでした。
コメントを書く