
みなさんこんにちは、パパスキーヤーのゆうまろです。
相変わらず絶賛すごもり中です。
仕事でトラブったりzoom飲み会があったりで、ブログの更新を1週間もサボってました…。ちょっと在宅疲れも出てきたかも?
さて、在宅生活もだいぶ長くなって来ていて、お昼ごはんのネタ探しにご苦労されてる方も多いんじゃないでしょうか?
1人なら買弁でもいいかもしれませんが、わが家(パパママ、小学生の長女次女、保育園児の三女が全員在宅です…)のように子供たちも在宅のご家庭は栄養やコスパ考えると、毎日買弁というわけにも行かないですよね?
ということで、そんな在宅時のお昼のネタの1つになればと思い、わが家の「牛丼」を紹介したいと思います。
材料

大人4人分の材料がこちら↓↓↓
- 牛肉(薄切り) …400g
- 玉ねぎ …2コ
- 顆粒だし …大さじ1
- 酒 …2回し
- みりん …2回し
- 醤油 …2回し半
- 砂糖 …大さじ1前後(お好みで)
作り方
玉ねぎを薄く切る

できるだけ薄く切ります。
薄い方が歯ざわりがよくておすすめです。
玉ねぎを炒める

サラダ油を軽く敷いて、玉ねぎを炒めます。かるーくでokです。
牛肉を広げる

必ずこれをやりましょう。
これをやるとやらないとでは雲泥の差が出ますので、1番大事な工程と言っても過言ではありません!!
ちょっとだけ手間ですが、1枚1枚伸ばしましょう。この後煮ていくので、ここでは重なってしまってokです。
調味料投入

砂糖以外の調味料を投入します。
計るのはめんどくさいので、回し入れでざっくり入れていきます。
ちょっとくらい量が違っても、比率が合っていればokです。
調味料を入れたらお肉が被るか被らないくらいくらいの水を足します。このときは100mlくらい入れました。コツとしては、あまり水を入れすぎないことです。
弱火で煮る

強火はNGです。硬くなっちゃうので。
弱火でさっと煮ましょう。色が変わればokです。
煮すぎ厳禁。
仕上げに砂糖をひとふり
最後に砂糖を入れるのもポイントで、照りとかツヤが出て、美味しそうに仕上がるんですよこれが。
完成

ご飯に乗っけて完成です!!
そしてここからさらにオススメが、七味とあらびきブラックペッパーをたっぷり。
これが最高にウマいんです。ハマること間違いなし!!
ということで、在宅勤務にオススメのわが家の牛丼を紹介しました。
お手軽でめっちゃうまいのでぜひお試しあれ!
コメントを書く