
みなさんこんにちは、パパスキーヤーのゆうまろです。
昨シーズンはモノスキーにボードのビンディングつけてボードにしてみたり、スノボ買ってみたりと、モノスキーとして全然乗ってなかったので、だいぶひさびさに乗ってみました。
ちょっとたどたどしい滑りになってしまいましたが、そこそこ乗れてる?ような気がします。
ちなみに、前からお読みいただいている方はお気づきかもしれませんが、ウェアを買いました笑。
また話が飛びますが、モノスキーを乗っていてちょっと思っているのが、スノースクートってモノスキーとおんなじ滑り方なんじゃない?と。
ね、滑り方似てますよね?
最近、滑れるスキー場も増えてきているので、ちょっと挑戦してみたいなぁと思い始めています。
ただ、入門モデルでも10万円以上するので、まずはレンタルで滑れるところを探してやってみようかなぁ。
ということで、最後かなり話が逸れてしまいましたが、今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆうまろでした。
中学生の息子にスキーの才能があまりに無いので、スノースクートならと思ったのですが、価格と運搬の問題で気軽には手が出せずにおります。
そういえばまだまだスノースクート滑走禁止のゲレンデもありますね。
滑るの簡単と紹介されてますよね。たしかに、一番難しいかじ取りを手でできるので、簡単に滑れるんだろうなっていうのは確かになぁって感じがします。価格はほんとに高いですよね、手軽に手がでないのはその通りです。ゲレンデはそこそこ増えてるみたいですけどまだ禁止のところもありますよね。スノースクートの販売会社さんのサイトだと80%くらいは解禁されてるみたいです。