
みなさんこんにちは、パパスキーヤーのゆうまろです。
みなさんスキー用品はどこで買っていますか?お近くのスポーツ用品店だったり、ネットだったりする方は多いのでは?と思います。
ぼくも何もツテがなければそういったところで購入していたと思うので、そういった買い方を否定するつもりはまったくありません。
しかし、もし東京近郊にお住まいの方であれば、ぜひ神田にある「スキーショップVail(ベイル)」で購入することをおすすめします。ぼくも自分のものから、妻、娘たち、さらには両親の板、ブーツ、ウェアをほぼ全部Vailでお世話になっています。決して回し者ではなく、ほんとに間違いない買い物ができるので、何か必要になるとVailに行って相談して買うことにしています。
それでは、今回はそんなスキーショップVailについて紹介していきたいと思います!!
東京都神田のスキーショップ街に所在
アクセスは、東京メトロ丸ノ内線-「淡路町」駅、都営新宿線-「小川町」駅、東京メトロ千代田線-「新御茶ノ水」駅、B7出口すぐです。車で行くときは、飯田橋ICが最寄りになります。
知識豊富なスタッフの方が親身に相談に乗ってくれる
なんといってもベイルの魅力はここにあると思います。しっかりマンツーマンでスキーやブーツ選びをサポートしてもらえる体制が整っています。
あまり決めこまずに、自分の技術レベルや、こんな滑りがしたいという好みや予算を伝えると、その中で自分に合った用具を提案してもらうのがいい買い物をするコツだったりします。
お任せで選んでもらっても大丈夫というくらい信頼できるお店ですよ。
たまたま、youtubeでスキーチャンネルを運営しているSaito TakehuroさんがVailに取材に来ていて、ぼくがいつもお世話になっているスタッフの池田さんがインタビューされていたので紹介します笑。
まさにこんな感じで、いろんな観点からのオススメ板を教えてもらいながらスキーを選んでいます。みなさんもだいぶ雰囲気がイメージしていただけるかなと思います。ちなみに、子供用の板とか、初心者用の板もちゃんと案内してくれますので、専門的な知識がこちらにないといけないのでは…?というように構える必要は一切ないのでご安心を!!
また、2Fがウェアと小物類(ゴーグル、ヘルメット、グローブなど)の売り場になっていて、こちらもインタビュー動画があったのでシェアします。とにかくいろいろ聞きながら自分に気に入った用具をスタッフさんと一緒に探してみましょう!!
入りやすい明るい雰囲気(入りにくくない笑)
神田にある小さめのスキーショップは、けっこう狭くて店員さんとの距離も近くて、なんとなく敷居が高そうで、なかなか入りにくい雰囲気があったりするのですが、Vailはオープンな雰囲気でとても入り易いです。
そんなことかよって感じかもしれませんが、意外とここは重要だとぼくは思っていて、入りにくさがあると、なんとなく安心感のある大手のチェーン店に入りたくなってしまいますよね。せっかく神田まで来たのにもったいない!!
ふらっと見るだけでも入り易いので、ぜひみなさん一度雰囲気を体感しに行ってみてください。

他のお店であまり取り扱っていないブランドも多数取り扱い
これも大きな魅力の一つです。
ここ最近、ただゲレンデの整地されたバーンを滑るだけでなく、パウダーやパークも楽しむスキーが流行ってきています。
ぼくもこの路線でスキーを楽しんでいる一人ですが、こういうパウダーやパークも楽しめる板って、一般のチェーン店ではあまりメインで取り扱っておらず、ブランドも限定的だったりします。
ところが、Vailはそんな流行ど真ん中のパウダーやパーク用の板がかなり充実(というかこっちがメイン?)していて、日本ではあまりメジャーになっていないようなメーカーの商品まで取り揃えています(例えば、ポーランドのMajestyというブランドなどなど、他に取り扱い店がほとんどないもの多数)。
こんな幅広いラインナップの中からスタッフさんが自分にぴったりであまり他の人とかぶらない板を選んでくれるなんて最高過ぎませんか???


上の方にあるのはスキーボード

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんぜひ次にスキーを買う時(買わないでふらっとでも)はVailに足を運んでみてください。きっといい買い物ができると思いますよ。
ゆうまろ
コメントを書く