
みなさんこんにちは、パパスキーヤーのゆうまろです。
今シーズンからBent Chetler 100 に乗り換えて、センター幅100mmのいわゆるファットスキー(今じゃあまり言わなくなったけど…)に初挑戦しております。それまでは、基礎板とパーク用のツインチップしか乗ったことがなかったので(モノスキーを除く笑)、センター幅は最大でも84mm までしか経験がありませんでした。
そんなぼくが初めて100mmの板でパウダーに入って感じたことを書いていきたいと思います!!
まさに別世界の楽しさ

とにかくびっくりするくらい違います。ものすごく滑りやすくて楽しいんです!!
「細かい理屈は抜きに、とにかく楽しい」
というのが、初めてBent Chetler 100でパウダーランした率直な感想でした。
そんなに楽しい要因は???

理屈抜きにこんな楽しいのはなんででしょう?
おそらくこんな理由だと思われます↓↓↓
- 浮力が強い
- トップを意識的に持ち上げる必要なし
- 板がつまらないからパウダーでも板が走る
これまでの細い板では、どうしても深いパウダーでは板が埋まり易く、頑張ってトップを浮かせようとテールに体重乗せて滑るとなかなか疲れてしまって、あんまり楽しめなかったんですよね。
これらが太さで解消されたことで、何にも考えずにとにかく楽しめたんじゃないかと思います!!!
もはや100mm未満に戻れない
こんなにパウダーが楽しい上に、先日書いたように、整地でも十分な性能なんです!!
なので、検定などでよほど整地でのキレを重視しない限り、もはや100mm未満に戻れる気がしません。。。当分はBent Chetler 100にお世話になることになりそうです。
ということで、100mmのファットスキーでのパウダーの楽しさ、感じてもらえましたでしょうか???
みなさんも、一度滑ったら病みつきになること間違いなしなので、細い板に戻れなくなることを覚悟して、ぜひチャレンジしてみてくださいね!!
気になった方はショップをチェック!!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆうまろでした。
[…] […]
[…] […]