みなさんこんにちは。パパスキーヤーのゆうまろです。
このブログでは3姉妹パパ目線で、家族でキャンプやスキーを楽しむためのちょっと役立つ情報を配信しております。
さて、今回もだいぶ後追い会が続きます。
3/12は元の職場のスキー・スノボ仲間たちと白馬八方に行ってきました。温泉入って、コテージで飲んで、翌日オマケで滑ってっていう感じでしたが、ぽっかぽかのいい天気に恵まれてとっても楽しいスキー・スノボだったので報告します。
八方の湯

前日夕方発で、着いたらまずは八方の湯で温泉。今回初めて使いましたが、かなりキレイでお湯も高アルカリ性の肌触りのよい独特のもので、非常に満足度高かったです。値段も大人850円と高くないのがよいです。
公式の動画があったので貼っておきます↓
森のシャレー

コテージ戻ったら恒例のジンギスカン。臭くなるのに風呂上がりなのはロケーション的に仕方なしで我慢です。
今回は、森のシャレーというコテージを予約してみました。こちらも初めての利用でしたが、キレイでおしゃれなコテージでしかもリーズナブルということで、今度から白馬はいつもここでもいいかなって思うくらいよかったです。オススメです!

2Fがベッドルーム。隠れてる反対側にもう3台ベッドがあります。

キッチンはこんな感じで、コップや食器も揃ってます。

朝準備してまったり中。

森のシャレーの外観。もうこれだけでテンション上がる見た目してくれてます。雪があるともっといい感じだろうな。
ぽっかぽかのゲレンデ

天気良すぎなくらいの晴天。ロンTで滑れるくらいあったか。ちょっと今年の3月は異常でしたよねぇ。3月下旬の春スキーと思えばそうかなって感じでした。山頂からの景色は圧巻。

グラートクワッドから。流石にあったかいとはいえハイシーズンの雪質。

たまたま技術選の決勝と遭遇。雪柔らかくて大変そうでした。初めて技術選を間近で見ましたが、ものすごい滑りの選手たちを間近で見れるのは迫力ありますね。お祭り感あるのもテンション上がります。


お昼はゴンドラ乗り場下のももちゃん。メニューいっぱいあって、ボリューム満点でオススメです。

パノラマから。

おしゃれスタバで帰りのおとも調達

白馬に来たらみんな絶対立ち寄ってほしいってくらいステキなスタバ。snowpeakのショップと併設されてます。

何と言ってもこの景色!!
八方が正面にドーンッ!!

テントで宿泊してる方々も。この絶景見ながらキャンプは贅沢です。
まとめ
ということで、ぽっかぽかの八方に行ってきたお話でした。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆうまろでした。
コメントを書く