みなさんこんにちは。パパスキーヤーのゆうまろです。
このブログでは3姉妹パパ目線で、家族でキャンプやスキーを楽しむためのちょっと役立つ情報を配信しております。
2/10は東京、さいたまでも雪だったのが、2/11-12の土日は一気にあたたかくなって一気に春の陽気という寒暖差激しいこの頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
わが家は、この土日は上越国際で、総勢4家族でスキー・スノボをしてきましたので、レポートしたいと思います。
定番のデリカ車中泊

定番のデリカ車中泊。前日22時ごろ出て塩沢石打に1時前ごろ着。関東の降雪の影響で渋川伊香保から冬タイヤ規制があり、そこでPAに全車強制連行により渋滞していて30分くらいロスしました。まあでも通行止めや大事故はなかったのでありがたいと思わなくちゃだめですね。
関越超えたらいい降りの雪。こりゃ明日の朝はパウダー期待かなーと思って眠りについたら、朝雨音で起きる。いやな予感で外出たら、まさかの雨…。
関東で雪の翌日に、新潟雨って…。ここでめちゃくちゃテンション下がりながら7時過ぎにPAを出て上越国際にすぐ到着。やっぱり雨。

朝イチは空いてるバーンを貸切状態

雨だったからというのもあったのか、朝イチはほんとにゲレンデ空いていて、タイミングによってはバーンにわが家しかいないことも。
家族みんなでゲレンデ独占して滑るの気持ち良すぎです。

柿の種とエチゴビール

朝イチ雨だったので、ゆるゆる滑って早めに休憩。ホテルの売店で、エチゴビールとかきのたねを買ってちょい飲み。このかきのたねが、チーズとブラックペッパー味でビールとの相性がやばかったです。見つけたらまた買おう。
と、思ったら、Amazonでも売ってました笑。チーズ以外にもいろいろあるので気になる方はぜひお試しあれ。
雨から快晴へ

ゆるゆる滑ってたら、めっちゃ晴れました。景色最高!
でしたが、暖かくなりすぎて雪がシャバシャバになってしまったのがちょっと残念でした。湯沢エリアは標高がないんでしかたなしか…。
花火

上越国際55周年記念のイベントとして、土曜日の夜に毎週花火をやっているとのことで、ちょっとしたものなのかなと思っていたら、思いの外大きくて、数も多くて立派な花火でびっくり!!
まとめ
ということで、上越国際の初日はまさかの雨から始まって、どうなることやらでしたが、それなりに楽しめた1日でした。
せっかく4家族で行ったのに初日はあんまり写真も撮ってなかったので、その話はその②ということで。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。ゆうまろでした。
コメントを書く