
みなさんこんにちわ、パパスキーヤーのゆうまろです。
ここ3シーズンくらい(シーズン1,2日ほど)でちょこちょこスノボの練習しています。今回の万座は会社のボーダー2人と一緒だったので、スノボ練習をしてみました。もはやスキーじゃないですが、スキーログに残しておきます笑。
せっかくのパウダースノーにド快晴の天気でほんとに最高のコンディションの中、そこそこ滑れるようになったものの、まだスキーのようには思うように滑れないなぁともんもんとしながら滑ってました…。
もちろん相棒のBent Chetlerくんも連れてってたのですが、スノボ乗ってから途中で乗り換えたら疲れすぎててあんまり何もできず。もっとスノボうまくなってさりげなく楽に滑れるようにならないといけないですね!!、精進します。
万座高原ホテルの石庭露天風呂が最高

前日入りして万座高原ホテルに素泊まり。ここの石庭露天風呂はほんとにおススメです。4つの源泉で8つのお風呂があり、色もお湯の感じも違ういろんなお風呂を楽しめます。石庭というだけあって石づくりの感じもステキで、雪景色と相まって雰囲気たっぷりです。
宿泊者はアフタースキーでも無料で入れるのもグッドです。
パウダー×快晴で気持ちよすぎ

ほんとに雲一つない青空。そしてパウダー。こんなコンディションはシーズンに1回あたるかどうかってくらいよかったです。それをスノボ練習に使ってしまったので、スキーで滑ってればもっと気持ちよかったかなぁとちょっと後悔。

スノボそこそこ上達してきた?でも自由自在にはまだまだ

中斜面くらいまでだとカービングもできるんですが、急斜面になってくるとどうしても踵側のターンがガガがってなって安定しないんですよねぇ。ゆっくりコントロールして降りるのはもうどこでもできるのですが、気持ちよく滑ろうとするにはまだまだ技量不足です。鍛錬あるのみですね。と言っても、家族と行くときは基本はスキーで子供たち教えたいので、こういうタイミングでしか練習しないから、そこそこでがんばります。

insta360の消える自撮り棒は簡単に折れるので注意

超簡単に折れました。スノボで滑ってて転んだらふにゃって軽く曲がっちゃったので、それを直そうと反対側に軽く押したら、ものの見事にパキッと折れました。めちゃくちゃ軽いんで、それくらい薄く作ってるってことで仕方ないかなぁ。スキーならなんでもないところで転ぶなんてことないんですが、スノボの練習中はけっこうまだ転んでるんで、気を付けないとだめですね…。
ちなみに、すぐにAmazonで同じものを発注しました笑。
まとめ
ということで、年1,2のスノボ練習デイでございました。insta360の自撮り棒が序盤で折れたアクシデントがあったり、ふかふかパウダーに埋まってしばらく出れなくなったり、まだまだスノボは未熟者ですね。ちょびちょび練習してかんばります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆうまろでした。
コメントを書く