
みなさんこんにちは、パパスキーヤーのゆうまろです。
びっくりなニュースが飛び込んできました!!
22/23シーズンから、ぼくも愛用しているAtomicのBent Chetlerが、85,90,100,110,120のセンター幅でシリーズ化されるらしいんです!!
Bent 85

85は軽量で柔らかく、中級スキーヤーやキッズ、女性に最適なスキーに仕上がっているそうです。価格も安くなっているようで、Bentシリーズの入門機としての位置づけになるようです。
そしてデザインがめちゃくちゃカッコいいです。
Bent 90

90は100と同じ構造のスキーで、幅が狭い分だけ軽くて価格も安いスキーになっているとのこと。ぼくも100に乗っているのでわかるんですが、パウダーの浮力的には100がいいなと思いつつ、整地ではもう少し細くてもいいなぁと感じるくらいなのが100っていう幅なんですよね。そんなところに90っていう選択肢が出てきたっていうのは、そこまでパウダー志向でないスキーヤーの方にも選んでいただけるということで、めちゃくちゃいいんじゃないでしょうか?
ちょうどうちの妻のスキーを新調しようかなと思っていたので、候補になるんじゃないかな?と思いました。かなり気になる一台です。
Bent 100

もはや名機と言っていいんじゃないでしょうか。構造やディメンションの詳細はわからないのですが、動画から見るに大きい変更は入っていないように思います。それは仕上がりがいいからですよねぇ。こちらのサイズは説明不要ですよね。
Bent 110

110は新しい幅です。こちらは90や100とはキャラクターを大きく変えていて、かなり柔らかく作っていて、よりパウダーやフリースタイルに振った位置づけになっているようです。バター系のトリックやツリーランが気持ちいいみたいです。これはこれで遊び心あってかなりよさそうです。なんとなくノリとしてはlineのBLENDに近いところを感じます。遊び用に乗ってみたいなー。

ソールのデザインがめちゃくちゃ凝っているのも、ポイント高いんですよねー。これはよさそうです。
Bent Chetler 120

120の試乗レビューはまだ見つからないんですが、atomicさん、USのカタログをもう公開してくれてました。特に大きく変わったという話は書いてなかったので、ほとんどデザイン変更だけですかね。それだけいいスキーってことですよね。
スペック

カタログにスペック表も掲載されていたのでシェアします。こうしてみると、85はほんとに入門機のような位置づけで、90と110が100の前後を埋めるラインナップとして追加されたんだろうなというのがよくわかりますね。
おわりに
Bent Chetlerがシリーズ化するなんて、ユーザーからしたらめちゃくちゃテンション上がるニュースをお届けしました。詳細わかりましたらまた報告しようと思います。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆうまろでした。
アルマダのARシリーズみたいになりましたね。
個人的には110がパウダーに特化しつつコブ以外は普通に使える感じで好みです。
しかしながら、グラフィックはもっとシンプルな方がいいですね。
110よさそうですよね、とっても気になります。
デザインは好み分かれそうですよねぇ。ぼくはけっこう派手目もありかなって思っちゃいました笑
[…] 【22/23ニューモデル速報】Atomic Bent Chetlerがシリーズ化!!!! […]
[…] 【22/23スキーニューモデル速報】Atomic Bent Chetlerがシリーズ化!!!! […]