
みなさんこんにちは、パパスキーヤーのゆうまろです。
3/8は娘のお友達家族と、沼田エリアの「オグナほたか」スキー場に行ってきました!!
沼田エリアも久しぶりだし、オグナほたかなんて最後に行ったのは中学生くらい?の時で、約20年ぶり。
ひさびさのほたかで魅力を再発見してきましたので、レポートしていきたいと思います!
近い

ひさびさの沼田エリアのスキー場だったんですが、まずその近さにびっくり!!
沼田まで1時間半くらい、沼田からスキー場までが40分くらいで2時間ちょっとで着いちゃいました。
最近、上信越道方面にばっかり行っていて、3時間半くらいはかかっていたので、ギャップがすごくて余計に近く感じました。
ガソリンも、上信越道方面だと往復でほぼ空っぽになるんですが、今回は半分しか減らず。高速代も約半額。
志賀高原も妙高も飯山も全然苦にならないと思ってますが、やっぱり沼田は近かった笑。
安い

メジャーなスキー場の1日券が5000円くらいに値上げされている中、4300円と良心的なお値段。さらにいくつか割引料金があり、例えばファミリー券は大人2、子供1で8900円と、子供はほぼタダという。
リフト券は安くても、ちゃんと初級から上級までバリエーションに富んだ13コースもあるから、滑りごたえもバッチリです。

おすすめは、第2ロマンスリフト→第7ペアリフトと乗り継いで、第5ゲレンデからほたかスカイウェイで一気にベースまで滑るコースです。



眺めのよい中斜面から緩斜面のコースで、子供たちにもちょうどいいバーンですよ!!うちの4歳の三女も余裕で一緒に滑ることができました。いっちょ前にクローチング組んで滑ってます笑。

1点残念なのが、リフトが全部遅いこと…
こればっかりは値段なりだからしょうがないけど、子どもたちにも「なんでこんなに長いのに高速じゃないの???」と言われるほど笑。
まあでも、のんびりリフトも味と思って楽しみましょう!!
旨い

小さいスキー場ですが、食事処は充実していて、センターハウスの他に、いくつもレストハウスがあります。


そんな中、今回はゲレンデ中腹(第2ロマンスリフト降り場すぐ)の「アザリア」さんに伺いました。

メニューは↓↓↓こんな感じで、どれも美味しそうです。



で、今回頼んだのが、あぶりチャーシュー丼(上の方であげた写真)、魚介のトマトソースパスタ、チャーシューめんです。


どれも見た目も味もとってもよくて大満足でした。おつまみメニューも充実していて、飲みたくなっちゃいますね笑。
今回はデザートは食べませんでしたが、デザートもおいしそうなものがいっぱいあったので、今度来たときは食べて見たいと思います。
また、花豆が名物らしく、付け合せで出てきた花豆がとってもおいしかったですよ!!
と、いうことで、近い・安い・旨い、オグナほたか、おすすめです!!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ゆうまろでした。
コメントを書く