
みなさんこんにちは。
パパスキーヤーのゆうまろです。
90mmと100-110mmを紹介しましたが、その間の95-100mmもいい板が揃ってるんです。
ちょうど、90mmのゲレンデメインのオールラウンドモデルの扱いやすさやキレの部分の良さと、100-110mmのパウダーでの浮力の良さの、”いいとこどり”な特長を持ったカテゴリになっております。
しっかりパウダーも楽しみたいけど、基本はゲレンデを滑るという方はここのカテゴリがおすすめじゃないかなと思います。
ぼくもパウダーもがっつり行きたいけど、ゲレンデも捨てられないという人なので、ここのカテゴリも視野に入ってきています。Atomicの Bent Chetler 100 あたりはかなり気になっています!!
それでは見ていきましょう。
目次
- 1. 2:25 – Armada Tracer 98
- 2. 4:45 – Atomic Bent Chetler 100
- 3. 7:55 – Atomic Vantage 97 Ti
- 4. 10:40 – Blizzard Bonafide
- 5. 13:50 – DPS Wailer A 100 RP
- 6. 17:00 – Dynastar Legend X 96
- 7. 19:20 – Elan Ripstick 96
- 8. 22:25 – Fischer Ranger 99 Ti
- 9. 25:20 – Head Kore 99
- 10. 28:15 – K2 Mindbender 99Ti
- 11. 31:00 – Kastle FX 96 HP
- 12. 34:50 – Liberty Origin 96
- 13. 37:20 – Line Vision 98
- 14. 39:40 – Nordica Enforcer 100
- 15. 42:50 – Rossignol Sky 7 HD
- 16. 45:50 – Salomon QST 99
- 17. 49:00 – Stockli Stormrider 95
- 18. 51:45 – Volkl M5 Mantra
2:25 – Armada Tracer 98
4:45 – Atomic Bent Chetler 100
7:55 – Atomic Vantage 97 Ti
10:40 – Blizzard Bonafide
13:50 – DPS Wailer A 100 RP
17:00 – Dynastar Legend X 96
19:20 – Elan Ripstick 96
22:25 – Fischer Ranger 99 Ti
25:20 – Head Kore 99
28:15 – K2 Mindbender 99Ti
31:00 – Kastle FX 96 HP
34:50 – Liberty Origin 96
37:20 – Line Vision 98
39:40 – Nordica Enforcer 100
42:50 – Rossignol Sky 7 HD
45:50 – Salomon QST 99
49:00 – Stockli Stormrider 95
51:45 – Volkl M5 Mantra
こうやって横並びで見てみると、カテゴリの特徴が見えてくる気がしますね!!
コメントを書く