
みなさんこんにちは、パパスキーヤーの「YUMARO(ゆうまろ)」です。
ぼくはナイター大好きで、ナイターをやっていたら、友達が楽しそうに飲んでいてもがまんできずにいつもホテルを飛び出して滑りに行ってしまうんですが、みなさんはどうですか???笑
そんなナイター好きのぼくがこれまで滑ってきた中で、家族向けに最高だな!!と思ったのが志賀高原の「焼額スキー場(通称:YAKEBI)」だったので、みなさんにぜひ紹介したいと思います。
YAKEBIってどんなスキー場?
長野県の志賀高原にあるスキー場です。小さいスキー場がたくさん集まってできている志賀高原の中で1つのスキー場としては最大規模のスキー場になります。プリンスホテルが運営しています。
ファミリー向けの緩斜面から、オリンピックコースまでバラエティに富んだ14コースで子供から大人まで楽しめるスキー場になっています。
扇形に広がるゲレンデのベースには、西館、南館、東館とホテルが並んでいて、ホテルからゲレンデへのアクセスも抜群です!!
YAKEBIのナイターの魅力
ナイターゲレンデがホテル目の前
ナイターってホテルに1回戻ってしまってからもう一度ナイターに出かける形になることが多いと思うんですが、遠いと「おっくう」になってしまって気が進まなかったりするんですよね…
そうなると、せっかく楽しいナイターも台無しです。というか、ナイター自体をやらなくなってしまうかもしれません。
でもYAKEBIはそんな心配いりません!!ホテル目の前がナイターゲレンデになっているので、かるーい気持ちでナイターに出かけましょう!!
フード付きの高速リフトで快適
せっかくナイターに来たのに、リフトが「第〇ロマンスペアリフト(遅いやつ…)」って感じだと、リフト乗っているだけで寒くてブルブルでやになっちゃいますよね???
安心してください!!YAKEBIのナイターはフード付きの高速クワッドリフトで「早い」し「あったかい」んです!!
これはほんとに大事なおすすめポイントなのです。みなさん、他のスキー場でナイターやろうかな?っていう時も、リフトのチェックはお忘れなく。
ナイター前のコース整備
ナイター開始前にしっかりコース整備してくれるので、ばっちりパックされたキレイなバーンで滑ることができるんです。
ただでさえ雪質のいい志賀高原の雪で、圧雪されたてホヤホヤのバーンを滑ったら、そりゃあもう・・・・・・・・想像しただけでよだれが出ちゃうくらいです笑
うれしいサービスがある時も
毎回ではないかもしれませんが、ぼくが前回行った時は、「かまくら」があったり、「キャンドルのライトアップ」があったり、「チョコレートドリンク」のサービスがあったりしました。こういうのもすごく楽しいので、ぜひチェックしてみてください!!


YAKEBIのナイター開催状況
YAKEBIのホームページにある、2018-2019シーズンのナイター開催状況を転記しておきますので参考にしてみてください。
http://m.princehotels.co.jp/ski/shiga/coursemap/park.html
ご利用期間:
2018年12月22日(土)~2019年3月2日(土)までの毎週土曜日
2018年12月23日(日・祝)、30日(日)、31日(月)
2019年1月1日(元日)、2日(水)、13日(日)、2月10日(日)
時間:
6:00P.M.~8:00P.M.
コース:
イーストコース(滑走距離:1,100m)
リフト:
第3高速リフト
料金:
おとな¥2,000/こども 無料
[…] パパスキーヤーがおすすめする「家族で行きたいYAKEBIのナイター」 […]