パパスキーヤーが教える「いまさら聞けない最近のスキーの滑り方」

パパスキーヤーが教える「いまさら聞けない最近のスキーの滑り方」

みなさんこんにちは、パパスキーヤーの「YUMARO(ゆうまろ)」です。

「カービングスキー」なるものが出てきてかれこれ20年近くなりました。みなさん何となく聞いたことはあるんじゃないかな?と思います。

今ではいわゆるカービング「じゃない」スキーが普通には売られなくなったので、「カービングスキー」なる言葉はほとんど使われなくなりました。「じゃない」スキーの実物にはよっぽど古びたレンタルショップにでも行かない限りお目にかからなくなっています。

そのため、もはや「最近のスキー」=「カービングスキー」といっても過言ではないでしょう。

一方、みなさん「最近のスキー」の滑り方って知ってますか?

20年くらい前に林間学校とかでやった昔のスキーのままじゃないですか?

それだとせっかくの「最近のスキー」も本来の性能が発揮できないんです!!

なので、ここでは「最近のスキーの滑り方について」書いていきたいと思います。

Advertisement

そもそも「最近のスキー」と「昔のスキー」の違いって何?

ひと言で言うと、「形」が違います。

スキーを真上から見たところをイメージしてください。それぞれの形は、

昔のスキー  まっすぐな鉛筆型

最近のスキー くびれたひょうたん型

というように、だいぶ違います。

この違いが、スキーの性能に大きく効いてくるんです。

Advertisement

ひょうたん型が描く弧でターン

このひょうたん型、何のためかというと、ターンをしやすくするためです。

理屈は簡単です。

ひょうたん型のくびれって外側から見たら、円の弧の一部に見えますよね???この円弧の形をした板を雪に押しつけたら雪に円弧が描かれます。さらに雪に板を押しつけたまま前に進ませると、雪に描かれた円弧に沿って板がターンしていきます。

これが最近のスキーがターンしやすい理屈です。雪の上で実際にやってみると全然違います!

Advertisement

板に任せるが「最近のスキー」の滑り方の基本

理屈がわかったところで、ターンのしやすい「最近のスキー」の性能を最大限引き出す方法は、板に任せることです。

昔のスキーは回転性能が高くなかったので、自分で板を回しこんで雪をザザザっとかき分けるようにターンする必要がありました。「ずらす」滑りと言ったりします。

一方、最近のスキーは自分で板を回す意識は弱めて、板に任せるイメージで、板を雪面に対して傾けて(角付けして)体重をかけて(荷重して)板を回したい方向に体を向けてあげるとスッと板が回ってきてくれます。これを「切る」滑りと言ったりします。

「切る」滑りでは脚力をあまり使わずに楽にターンできるので疲れにくいし、緩斜面でもスピードに乗りやすいのでカッコよくも滑れます!!

Advertisement

 

ぜひみなさん雪の上でこの「板に任せる」滑りで、楽にカッコよく滑って見てくださいね!!

 

 

 

 

スキーレッスンカテゴリの最新記事